少年マガジンコミックス School Rumble Vol.16
- 2007年3月16日発売
- 初回版特典 ちびキャラデコシール(天満・八雲・沢近)
あらすじ
修学旅行が終わっても、委員の仕事は終わらない。
嫌がる播磨だったが、沢近のしつこさに負け、大人しく手伝うことに。
そして沢近は勇気を出し、播磨を誕生日パーティーに誘ったのだが……
描き下ろしイラスト
収録話
番号 | エピソードタイトル | 発売日 | 号 | 頁 | 概要 | カラー | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年 | 月 | 日 | 表 | 扉 | |||||
♯192 | MR. HOLLAND'S OPUS | 2006 | 09 | 06 | 40 | 09 | 進路談議 | ||
♯193 | THE SCHOOL OF ROCK | 13 | 41 | 09 | ○ | ||||
♯194 | FUTUREWORLD | 20 | 42 | 09 | |||||
♯195 | INTERSECTION | 27 | 43 | 09 | 美琴の失恋反省会 | ||||
♯196 | THE MAN FROM SNOW RIVER | 10 | 04 | 44 | 09 | 播磨と沢近のアルバム製作 | |||
♯197 | TOXIC AFFAIR | 11 | 45 | 09 | |||||
♯198 | LEGALLY BLONDE | 18 | 46 | 09 | |||||
♯199 | DREAM LOVERS | 25 | 47 | 09 | |||||
♯200 | EXIT WOUND | 11 | 01 | 48 | 09 | ||||
♯201 | WONDER BOYS | 15 | 50 | 09 | 沢近の誕生日 | ||||
♯202 | MOONLIGHT MILE | 22 | 49 | 09 | |||||
♯203 | THE SEVEN PER-CENT SOLUTION | 08 | 49 | 13 | 名探偵助手天満 | ○ | |||
♭42 | DATE WITH AN ANGEL | 08 | 19 | S9 | 08 | サラのロンドン時代 | |||
♭43 | MINOES | 09 | 20 | S10 | 08 | 八雲 伊織にのりうつる | |||
♭44 | CONFIDENCE TROP INTIMES | 10 | 20 | S11 | 08 | 美琴 保健室で恋の相談 | |||
♭45 | LOLA RENNT | 11 | 20 | S12 | 08 | 花井 出席目指し千里を走る |
少年マガジン前ヒキ
♯192 | ─9Pの進路指導コメディ。 |
---|---|
♯193 | ─9Pの小学校コメディ…? |
♯194 | ─予想外に続く進路指導コメディ9P…。 |
♯195 | ─9Pの学園コメディ。 |
♯196 | ─9Pの学園コメディ。 |
♯197 | ─9Pのアルバム製作コメディ…。 |
♯198 | ─9Pのお泊まりコメディ!!? |
♯199 | ─9Pの吉田じゃなくて吉田山コメディ…。 |
♯200 | ─9Pの完成披露コメディ…。 |
♯201 | ─9Pの学園コメディ。 |
♯202 | ─9Pのバースディコメディ。 |
♯203 | ─200回につき大増12Pの推理コメディ!! |
♭42 | ──本編のSide B…。 |
♭43 | ──本編のSide B…。 |
♭44 | 本編のSideB…。 |
♭45 | ──本編のsideB…。 |
少年マガジン巻末作者コメント
♯192 | 陸上自衛隊の総合火力演習に行ってきました。90式の音は、いつ聞いても最高です! 一家に一台欲しい!! |
---|---|
♯193 | KC14巻限定版に付く、フォト風イラストを描きおろしました。封筒も必見! |
♯194 | アニメ二学期もラスト! 金崎監督はじめスタッフさんは、収録が終わった今も最後まで走り回ってます! |
♯195 | アニメ「スクラン二学期」が無事最終回を迎えました。スタッフ、キャストの皆さん本当にお疲れ様でした。 |
♯196 | 某少年誌で始まった、ピンポン漫画が面白そうです。 |
♯197 | 「涙そうそう」を聞いたわけではありませんが、沖縄に行ってきます。サーターアンダーギーを食べたいです。 |
♯198 | 美琴と麻生の話を、SPECIALでもう少し描きました。 |
♯199 | 『スクラン祭りだよ、全員集合!!』のDVDが10/30に出ます。みんなの浴衣姿が新鮮で見所満載です。 |
♯200 | ”裏ラン”CD第2弾、「裏スクールランブル二学期〜姫の帰還!〜」が、11月22日(水)に出ます。楽しみ。 |
♯201 | 久々にものすごい失敗をして激へこみました。 |
♯202 | 山装う紅葉の季節です。色々、美しいですよね。「あ、原稿にもみじが……」なんて生活が将来の夢です。 |
♯203 | いろんな人達のパワーのお陰で200回達成です。まさかここまで来れるとは。有難うございます! |
♭42 | 【熱中症にご注意! でもついつい熱中しちゃうことは?】掃除。執筆中に気分転換でやり始めて、気づくと丸一日使っちゃうことも……。 |
♭43 | 【9月20日は『空の日』 飛んでいってしまいたい場所は?】月。 |
♭44 | 【No.1を決める日本シリーズ開幕! あなたの体で、自慢のNo.1は?】どんなに原稿を描いても、凝らない肩。目はメッチャ痛くなります……。 |
♭45 | 【今号は付録つき!! あったらきっと面白い、こんな付録!!】好きな漫画に出演できるチケット。ゴル○に出たい。 |
修正点
回 | 頁 | 内容 |
---|---|---|
♯192 | ♯191→♯192 | |
005 | 柱追加「みんな結構失礼…。」 | |
006 | 台詞「わーい」→「ホントに!?」 | |
007 | 柱追加「総合的学習の時間ってヤツです。」 | |
012 | 柱「すいません、止められませんでした…。(谷)」→「すいません、止められませんでした。(谷)」 | |
♯193 | ♯192→♯193 | |
015 | 柱追加「あれ、天満さんずいぶん国際派に…。」 | |
018 | 柱追加「播磨 拳児、ある意味仕方ない。」 | |
020 | 追加「相変わらず 二条丈 おもれーぜ」 | |
♯194 | ♯193→♯194 | |
024 | 柱追加「配役は実在のキャラと関係…。」 | |
025 | 柱追加「バイトの詳細は、KC第4巻参照。」 | |
027 | ||
柱追加「繰り返しますが、配役は実在のキャラと(略)。」 | ||
028 | 柱「東郷、その前にヘルメットは…?」→「東郷! メット、メット!!」 | |
♯195 | ♯194→♯195 | |
033 | 柱「麻生と美琴、きっかけは女子バスケ部。」 | |
036 | 台詞「んっ────……」→「────……」 | |
038 | 台詞「気つかわれて」→「気ィつかわれて」 | |
♯196 | ♯195→♯196 | |
タイトル「THE MAN FROM SNOW RIVER」→「THE MAN FROM SNOWY RIVER」 | ||
047 | 柱追加「沢近 愛理、素直すぎる妄想…?」 | |
050 | 柱「寒いけど、寒くない…。」→「─寒いけど、寒くない…。」 | |
♯197 | ♯196→♯197 | |
054 | ||
058 | 柱追加「播磨 拳児、重すぎる腰…。」 | |
059 | 柱追加「沢近 愛理、勇気をふりしぼって。」 | |
♯198 | ♯197→♯198 | |
♯199 | ♯198→♯199 | |
タイトル「DREAM LOVERS」→「DREAM LOVER」 | ||
078 | 柱追加「そう、刀では斬り離せないほどにっ!!」 | |
079 | 台詞削除「無粋ったらねぇぜ」 | |
柱「出ました、万石決めゼリフ。」→「ヨッ、出ました、万石決めゼリフ。」 | ||
♯200 | ♯201→♯200 | |
タイトル「EXIT WOUND」→「EXIT WOUNDS」 | ||
085 | 柱追加「確かに特攻んではいる…。」 | |
087 | ふりがな「今(いま)ミッション」→「今(こん)ミッション」 | |
♯201 | ♯202→♯201 | |
097 | ||
099 | 柱追加「これが連載作家の余裕?」 | |
♯202 | ♯203→♯202 | |
106 | 追加「あっ、会えた。」 | |
♯203 | ♯200→♯203 | |
114 | 柱「祝・200回につき特別編でお送りします。」→「いつの間にか200話突破につき、特別編です。」 | |
115 | ||
121 | 柱追加「ピカッとヒラメキも鉄則。」 | |
♭42 | 130 | 柱追加「イタズラ好きも昔から。」 |
台詞「孤児院」→「修道院」 | ||
♭43 | 135 | 柱追加「伊織、入れ替えは3回目。」 |
137 | 柱「二人は修学旅行委員。確認。」→「♯196の日の帰り道。」 | |
139 | 柱追加「八雲なりの…」 | |
♭44 | タイトル「CONFIDENCE TROP INTIMES」→「CONFIDENCES TROP INTIMES」 | |
144 | 柱追加「姉ヶ崎 妙、校医より恋。」 | |
148 | ||
♭45 | 153 | 柱追加「道は闇に包まれていた…。」 |